Snapメインの写真クラブ
撮影会は基本的にスナップ撮影中心です。人物スナップ、風景、鉄道、花等々様々な要素が詰まったスナップ撮影の楽しさをぜひ体感してください!
関東近県のPENTAX、RICOHユーザーを中心に構成された写真クラブです。
写真を撮ることを楽しみながら、スキルの向上を目指して日々努力しています。
2ヶ月に一度の例会(撮影会・講評会・勉強会)を中心に、有志の企画した撮影会も活発に行っています。
デジタル一眼レフカメラ、ミラーレス一眼カメラ、デジタルコンパクトカメラなど、様々な用途と好みに対応したカメラが次々と発売され、デジタル写真の世界は年々ユーザーを増やし続けています。
買ったはいいが撮影に行く機会がない、なかなか上達しない、一人で撮っていてもつまらない、色々な人に見てもらいたい、様々なテクニックを知りたい…写真を続けているとそんな欲求が出てくるのではないでしょうか?
新都心支部は皆さんの仲間入りを大歓迎いたします。
写真の疑問を楽しみながら解決できます!
色々なジャンルのプロの先生に来ていただき、撮影会、講評会、勉強会を行っています!
新都心支部の特徴として顧問の鈴木光雄先生以外にもプロの先生にお願いをしますので、多方面から様々な技術を吸収することができます。
新都心支部はの撮影会は基本的にスナップ撮影中心です。人物スナップ、風景、鉄道、花等々様々な要素が詰まったスナップ撮影の楽しさをぜひ体感してください!
講評会、写真展、プリントセミナー、色を合わせるキャリブレーション講座など常にプリントに触れる機会があります。
支部の定例会の他に会員同士で呼びかけをして撮影会に開催しています。春のお花見撮影会、モデルさんを呼んでスタジオ・野外ポートレート撮影会、隅田川の灯篭流し撮影会など、会員が企画をした撮影会を気軽に共有できます。
定期的に写真展を開催します。前回は新宿で開催し数百人の方に見ていただけました。
撮影旅行の定期的に開催しています。2019年は尾道・広島への2泊3日で行き、大変充実したイベントになりました。
そんな疑問をプロの先生やクラブのメンバーとともに解決し、撮影に生かすことができます!
デジタル暗室と呼ばれるパソコンでのデジタル処理、様々な印刷紙を使ったプリント、モノクロ化のテクニックなどを勉強会にて学んでいます。 今まで行った勉強会は
この他にも色々な勉強会を企画しています。
※フィルムカメラの方ももちろん大歓迎です!メンバーでもフィルムカメラを使う人もいます。
初心者、中級者も大歓迎!ぜひ遊びに来てください!
まずは体験!疑問も解決できるかも!
入会前にどんなクラブか知りたい!写真クラブやフォトサークルは未体験なので不安…、そんな方の見学も大歓迎です!毎月の撮影会、講評会、勉強会に入会前に体験をしていただけます。(受講費がかかる場合もございます)お気軽にお問い合わせください。